
らーめんと甘味処
九月堂

お店のデータ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
最寄り駅 | 住所 | ホームページ | |||
渋谷 | 東京都渋谷区神南1-15-12 | - | |||
系統 | 営業時間 | 定休日 | 接客 | 席数 | その他 |
- | 11:30〜22:00 土日祝12:00〜21:00 |
月曜日 ※祝日の場合は翌日 |
良い | カウンター6席 テーブル4人×2卓 |
- |
-
お店の概要
- 神奈川県厚木市の名店『ZUND-BAR』出身の店主「井上」氏が2009年8月にオープンさせたお店。店主は『AFURI@恵比寿』の初代店長でもあり、『ZUND-BAR』ではスープ作りを担当していた。奥さんも『ZUND-BAR』でデザートを担当していた事もあり、有名店における店主の経歴と、ラーメンと本格スイーツが楽しめるお店としてオープン当初から注目を集めた。なお、店舗の内外装も女性層を意識したお洒落な造りとなっており「女性でも入りやすい」「女性に人気」などのフレーズで紹介される事が多い。

その他情報


今回の評価:
※ラーメン 評価詳細
注文メニュー:ミニ鶏のねぎ塩ごはんセット + お月見水餃子 + ゆず
ラーメンデータ
+ お月見水餃子 300円
+ ゆず(ゆずのジュレ ゆずシャーベット添え) 280円
【 まえがき 】
このあたりは渋谷でも滅多にこないエリアだが、お洒落なお店が立ち並び、「若者の街渋谷」というより、銀座っぽい大人の雰囲気が感じられる。13時前の入店で2名の女性客、家族連れ1組、年配の女性1名、男性1名2組というラーメン屋とは思えない客構成。店内はカフェのような内装で、前面ガラス張りの店内からは公園の木々が広がり、四季折々の風景が楽しめる。
【 特徴 】
【 ラーメンの味 】
具ではあられが珍しいが、装飾的な意味合いが強く、味に影響は殆どない。その他、チャーシュー、メンマ、白髪ねぎ、万能ねぎ。具に関しては、それほど特筆するようなものはないかな・・・。
[ミニ鶏のねぎ塩ごはん]はラーメンとは対照的に薄めのさっぱりとした味付け。単体ではいまいちだが、濃厚なラーメンとの相性は良い。ちなみにレモンの切り身が添えられているが、できれば絞れるタイプの方が嬉しい。[お月見水餃子]はモチモチの水餃子に醤油ダレによる味付け。モチモチ感が強くて、味はまあまあと言ったところか。
【 デザート 】
【 評価まとめ 】
改めてテレビ放送を見て、スープを比較すると今回食べたラーメンの方が濃度が高いように見えたが、味変えた?それとも失敗作だったのかな・・・。総評としては、こってり感が強すぎて好き嫌いがはっきり出るラーメンだし、適量を守らないと後半はお腹がもたれまくります。もう少し、あっさり感が欲しい。総合評価はお店の雰囲気やデザートなどのサイドメニューを含めて高めにしました。